ユーキャン『デジタルイラスト講座』

【Day12】ユーキャンの『デジタルイラスト講座』ツールパレットを使いこなそう!その3

※ 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています


ユーキャンの『デジタルイラスト講座』12日目!

くーしん

書くのがおっくうでちょっと更新空いちゃいました……

一応勉強は1日5~10分でも進めて、ちょくちょくイラストも描いていますので、そのうち一気に更新できればいいかな? いやさすがに1日1記事かな? 

いずれにしても、のんびりとマイペースに進めていきたいと思っています!

で、今回は引き続いて

ツールパレットを使いこなそう!

ということで、筆系ツールを使っていきます!

水彩ツール7種を試し描き!

まずは、水彩絵の具で描いたようなタッチが表現できる水彩ツール

Clip Studioで水彩ツール、墨ツールの描き心地を試した画像

水彩ツールはClip Studioに7種類用意されています。

  • 水彩丸筆
  • 水彩平筆
  • にじみ水彩
  • ウェット水彩
  • 粗い水彩
  • スプラッシュ水彩
  • 水筆

水彩丸筆

水彩丸筆は、学校の美術の授業でも使ったような、普通の筆と同じような書き心地のツールです。

Clip Studioで水彩丸筆の描き心地を試した画像

実際の筆のように線を重ねることができ、水彩画の繊細な表現ができます。

個人的には使う機会は少ないかな? と思っていますが、水彩画のタッチが欲しい人はこのツールを使うのがおすすめです

くーしん

優しいタッチのイラストを描くときに使えそうですね

水彩平筆

水彩平筆は、刷毛のようにベターッと色を塗れるツールです。

Clip Studioで平筆の描き心地を試した画像

本来は、もっと太めの設定にしてべた塗りするのに使うのでしょう。

Clip Studioで平筆でイラストを描いた画像

力強い線が引けるので、勢いのある水彩イラストを描くときなどに使えるのではないかと思います。

くーしん

縦に引く時と横に引く時で線の太さが変わるので
使いこなすのはなかなか難しそうです……

にじみ水彩

にじみ水彩は、水彩絵の具がにじんだようなタッチの線が描けるツールです。

Clip Studioでにじみ水彩の描き心地を試した画像

水彩なので丸筆や平筆も若干にじんだ感じはあるのですが、にじみ水彩だとそれがより強調される感じです。

はかなげな印象のイラストを描くときなどに使えそうな気がしています。

くーしん

あるいはポートレートモードで撮影したときの写真のように
ぼやけた背景を描きたいときにも使えるかもしれません

ウェット水彩

ウェット水彩は、力を込めた箇所が薄くなる不思議な書き心地のツールです。

Clip Studioでウェット水彩の描き心地を試した画像

ペンを一ヶ所に置いたままずっと動かさずにいると、シミが広がるようにじんわりと色が用紙に広がります。

イメージとしては、お醤油とかのシミが服について広がってしまう、あの感じです。

どういうときに使えばいいのかピンときていませんが、にじみ水彩と同じように、淡くぼやけた雰囲気を演出するのに使えるのかもしれません。

くーしん

にじみ水彩よりも色がじんわりと広がるので
背景のべた塗りなんかに使うのがいいのだと思います

粗い水彩

粗い水彩は、その名の通りガタガタとした粗い線が描けるツールです。

Clip Studioで粗い水彩の描き心地を試した画像

ペンや鉛筆系ツールのように筆圧で線の強弱がつけやすいのが特徴です。

結構ガタガタしたいかつい線が描けるので、すさんだ雰囲気のイラストを描くときに使えそうな気がしています。

くーしん

個人的にはクレヨンとかと似たような書き心地に感じました

スプラッシュ水彩

スプラッシュ水彩は、絵の具をデタラメに散らしたような線が描けるツールです。

Clip Studioでスプラッシュ水彩の描き心地を試した画像

コレは細い線を描く用途で使うよりも、太く設定して塗りつぶす感じで使うのが良いのではないかと思います。

Clip Studioでスプラッシュ水彩でイラストを描いた画像

個人的には好きな書き心地ですが、タッチが独特になるので使う場面は選ぶでしょう。

くーしん

なんだかクレヨンっぽいタッチではありますが書き心地は
バラバラバラっと絵の具が筆先から飛び散るるような感じでした

水筆

水筆は、水だけをつけた筆のことです。

水しかつけていないので色はもちろんつきませんが、色のついた部分を薄くにじませることができます

Clip Studioで水筆の描き心地を試した画像

書き心地としては色のついた部分を削るような感じで、何度も水を乗せることで少しずつ色をにじませていけます。

くーしん

消しゴムと違って「薄くなるだけ」であるのがポイントです!

墨ツール4種を試し描き!

墨ツールはClip Studioに4種類あります。

Clip Studioで墨ツール4種の描き心地を試した画像
  • 筆ペン
  • かすれ墨
  • 濃淡
  • にじみ墨

筆ペン

筆ペンは、いわゆる筆ペンの書き心地で描けるツールです。

Clip Studioで筆ペンの描き心地を試した画像

本物の筆ペンとほとんど同じ書き心地で、力を抜けば払いも描けます。

個人的には一筆書きでちょっとしたイラストを描ければかっこいいなぁと思いますが、べた塗りとかに使っても良さそうですね。

くーしん

干支の動物のイラストなんか描いてみたいですね!

かすれ墨

かすれ墨は、文字通りかすれた線の描けるツールです。

Clip Studioでかすれ墨の描き心地を試した画像

ぼそぼそっとした質感の線が描けて、わずかに強弱も使えるので、普通の筆ペンよりも細かな表現ができます。

個人的には、普通の筆ペンよりもかすれ墨の法がイラストには向いていると思いました。

くーしん

筆ツールを試し書きした画像にある
左下のイラストはかすれ墨で描いてみました!

濃淡

濃淡は、上2つの筆よりも色合いが薄く、強弱がつけやすいツールです。

書き心地としては筆っぽくはなく、どちらかというとクーピーとかクレヨンみたいなパステルっぽい感じでした。

濃淡も水彩絵の具のにじみ水彩みたいに、背景に使うのが良いのではないかと思います。

くーしん

細かい線を描きたいときは濃淡が使えそうですね!

にじみ墨

にじみ墨は、ぐっと押しつけるとじわーっと色がにじむ、ウェット水彩と同じような書き心地のツールです。

Clip Studioでにじみ墨の描き心地を試した画像

にじみ墨もウェット水彩と同様、背景とかのべた塗りに使うのがよさそうですね。

くーしん

もしくは大きな筆で書いたような文字を描きたいときにも使えるかも?

【まとめ】水彩系ツールも墨系ツールも独特のタッチを活かしたイラストに使えそう!

今回は、とりあえず水彩系ツールと墨系ツールを試してみました!

これらのツールのタッチは個人的には結構好きなのですが、水彩は色の重ね方が難しかしそうだし、墨はごまかしがきかない感じがして、なかなか使いこなすのが大変そうな印象を持っています。

個人的に使ってみたなぁ、と思っているのは、

スプラッシュ水彩

です。

くーしん

独特の雰囲気が作れて描いていて楽しいんですよねぇ

水彩や墨というと、風景画と習字のイメージしかなく、イラストにどう活用すればいいのかあまりピンと来ていないのですが、色んなイラストを勉強して自分なりの使い方を見つけていきたいと思います!

最近は、とにかく色んなイラストを模写してみたいなぁと思って、普段滅多に読んでいなかっったマンガを読むようになっています。

ただ、マンガを読むとどうもイラストよりもストーリーにのめり込んじゃって……笑

ふと思い出したようにイラストの細部に注目してみるのですが、イラストを真似するよりも読み進める方にどうしても意識が向いてしまいますね。

くーしん

作品読んでストーリーとキャラクターが気に入らないと
模写するモチベーションも上がらないですよねぇ……

ちなみに今は安島薮太さんの『クマ撃ちの女』というマンガを読んでいます。

くーしん

自分が道民ということもあってめちゃくちゃ面白いです!

まぁ、今後もマンガ読みながら、気長にのんびりイラストの練習していきますか~。

次回は引き続いて筆ツールを試し描きしていきます!

ABOUT ME
くーしん
ブログのイラストを自分で描きたい30代男性 普段の仕事はWebライター 2021年、Webライターとしてスキルアップのため民間資格(SEO検定1級)の勉強を始めたのをきっかけに、いろいろなことを勉強したいと思うように ▼これまで取得した資格 ・簿記2級・3級 ・FP検定2級・3級 ・ITパスポート ・SEO検定1級~4級 ☆現在ユーキャンのデジタルイラスト講座に挑戦中! 面倒だな、と思う気持ちと上手に付き合いながら、空いた時間を使って勉強を習慣化する方法を日々模索し、発信していきます!